| 上智スクールHPトップへ |

教室からのお知らせ

 2024-12月の授業

 冬が駆け足で近づいてくる気配を感じます。
 学習において繰り返しが大切なことは、今までにもお話してきました。一回目と二回目、そして三回目の間隔はできる限り短くしましょう。
 塾で習う→帰宅後、その日のうちに復習→翌日か翌々日にも復習、これが記憶を定着させるコツです。“時間が活きる”勉強法になります。いつもいつもはできなくても、できる日を増やしていきましょう。

 ■12月の休校日

〇12/30(月)、及び12/31(火)は、第5週につき平常授業はありません。
〇1月の平常授業は、1/4(土)に始まります。
〇冬期講習の詳細は、郵送にてご家庭にお知らせします。

□ 中3受験生の皆さんへ
塾コラム〜推薦読書『野菊の墓』

 冬期講習

 上智スクールでは、本年も平常授業とは別途日程で『冬期講習』を行います。
 冬期講習では、短期間に集中的に学習することで、効率的に各単元の予習・復習をすることができます。生徒一人ひとりの現在の学力や目標に合わせた学習を進め、丁寧に指導いたします。

 冬期講習の日程は、12月25日から12月31日となります。詳細は、11月中旬に、ご家庭に「冬期講習のご案内」を郵送いたしましたので、ご覧ください。
 尚、12月1日現在で郵便物が未着の場合はお知らせください。

 2025-1月の授業

 冬木立の姿もますます肌寒く感じられます。入試に向けて勉強時間を長くとれる休日は、科目を志望校の入試と同じ順にするとよいでしょう。過去問演習では制限時間を意識し、解く順番も優先順位をつけましょう。志望校の出題傾向をとらえ、本番までどこに力を入れたらよいかつかみましょう。

 生徒の皆さんには、毎月「授業日程表」をお送りしていますが、年が改まる前にぜひ読み返して頂き、"これなら実行できる!"というアドバイスを見つけて下さい。新しい年への心の準備をしましょう。

 ■1月の休校日

○1/1(水)、1/2(木)及び1/3(金)は休校日です。1/4(土)から平常授業が始まります。
○1/13(月/ 成人の日)は授業があります。
○1/29(水)、1/30(木)及び1/31(金)は第5週ですが授業があります。

□ 中1、中2の皆さんへ
塾コラム〜受験勉強はできるだけ早く!

 2025-2月の授業

 新春とは名ばかりの厳しい寒さです。受験生の皆さん、入試はあっという間にやって来たのではないでしょうか。夢中で勉強に取り組んできた日々は、努力の大切さを教えてくれるかけがえのない時間であったと思います。さあ、"我が受験勉強に悔いなし"と言えるよう、受験の道のりを走りきりましょう。存分に力を発揮することを祈ります。

 ■2月の休校日

〇2/11 (火、建国記念の日)及び2/24(月、振替休日)は授業があります。

 2025-3月の授業

 春浅くいまだ風が冷たく感じられます。今皆さんは学年末考査の準備に励んでいます。今年度最後の試験であると同時に、その結果は4月からの新しい学年の始まりともなります。今回の試験を、ぜひ好きな教科をつくるきっかけにして下さい。真剣に、丁寧に勉強を積み重ねれば、必ず好きな教科が生まれます。"少し好き"から"とても好き"へ、皆さんは変わることができます。

 ■3月の休校日

○3/20(木、春分の日)は授業があります。
○3/29(土)及び3/31(月)は、第5週につき平常授業はありません。

□ 塾コラム〜(小中学生)
春休みの過ごし方

 春期講習

 梅の便りもちらほらと耳にするころ、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。さて、上智スクールでは、3/31(月)〜4/3(木)の日程で、春期講習を実施します。
 新学年で学習する内容は、これまでの学習範囲がベースとなります。そのため、新学年を迎える前に総復習をしておくことが重要です。また、先取り学習をしておけば、余裕を持って学校の授業に臨むことができます。春休みの間もコツコツと勉強を積み重ね、次の学年に備えましょう。

 春期講習の学習内容につきましては、お預かりしています生徒さん一人一人の学力状況を考慮し、単元、難易度等を判断致します。お申込み後に詳細をお決めします。


□

〔塾〕上智スクールは、葛飾区柴又で実績40年!

 上智スクールでは、特に真面目で、学習意欲の高い生徒に入塾していただいております。生徒の皆さんの学力を高めるためには、落ち着いた雰囲気で、勉強に集中できる、そういう厳しい勉学の場を用意することが大切だと考えています。また、勉強は、できる≠謔、になって、初めて楽しくなります。私たちは、全生徒にそうなるようにさせたい、と考えています。

| 上智スクールHPトップへ |