ひと雨ごとにすっかり春めいてきました。新年度を前に、教室では新しい生徒さんを迎える準備をしています。皆さんも耳にしていると思いますが、大学入試では「学校推薦型選抜」、「総合型選抜」による入学者が増えています。小論文や口頭試問も行われます。付け焼き刃的な勉強では対処できません。"まだ先のこと"と思わず、今から深く読書をしたり、展示会に足を運ぶなどして、興味ある分野を掘り下げましょう。この春休み、少しでも興味をもてる本をぜひ読んで下さい。
○4/1(火)及び4/2(水)の平常授業はありません。
○4/29(火、祝日)及び4/30(水)は、第5週ですが授業があります。
木々の新緑が春の光に映える季節となりました。新学年の生活がスタートし、まだ慣れない環境に疲労を感じる人も多いことでしょう。休日はしっかり休養をとり(緑に触れると心身がリラックスします)、翌週へのエネルギーを蓄えましょう。そして、力を入れたい勉強や部活(趣味)を決めましょう。これからの生活を張りのあるものにするのは、他の誰でもない皆さん自身です。お互い心新たに、よい年度にいたしましょう。
〇5/3(土、憲法記念日)は、休校日です。
〇5/5(月、こどもの日)及び5/6(火、振替休日)は、授業があります。
〇5/29(木)及び5/30(金)は、第5週の休校日です。
〇5/31(土)は、第5週ですが授業があります。
寒からず暑からずの好季節です。この春受験を終えて卒業したT君。入試が終わった2月、3月も勉強に対してとても意欲的でした。もっと知りたい、もっと解きたい、と。そういう姿に私ども教師も励まされました。定期考査や入試で良い成績を収めることは勉強の大きな目標ですが、ひとつの通過点にすぎないとも言えます。T君に特別なことをお教えした記憶はありません。自身が試行錯誤を繰り返すうちに、勉強好きになっていったのだと想像します。
〇6/30(月)は第5週の休校日です。
上智スクールは昭和58年に、葛飾区柴又に創設以来、本年で42年目となりました。小学生から、中学生・高校生まで、ひとり一人丁寧な「個別指導」に徹しています。今年も受験シーズンを終え、この春からはまた新しい生徒の皆さんをお迎えしております。
教室では、新規入塾を検討される方を対象に、「入塾相談会」を行っています。教室長が、指導の内容や方針について詳しくご説明いたします。
(入塾相談会の日時、お申込みにつきましては、
→こちらをご覧ください。
在室生の保護者様には、随時に個人面談を行なっています。お子様の学習、進学について、ご心配はつきないことと思います。個人面談をご希望の方はご遠慮なくお申し出ください。
お電話での受付は→PM5:00〜PM9:00 (TEL03-3609-0599 渡辺まで)